2015年11月26日
じゃのひれひれれれー
遡ること、なんにち?
今までの冗談はさて置き、淡路島じゃのひれフィッシングパークに行ってきた話しをまとめようと思います。
天気は、数日前までの悪天候の予報を覆し、晴天!…だったはず。途中から風が強くなった!…はず…
でも、天候には恵まれました。
6時半に釣りイカダに入り。釣り開始します。メンバーはなんかいてくなーの愉快な仲間たち10名です。
イカダに入るといきなり、真鯛くんが出迎えてくれます。ピチピチ>゜))彡
網で掬ってまずは、1匹目ゲットンです。今日は今日の僕は一味ちがうかも…持ってます…か?
エサは前日に用意した、

∧_∧
_(⌒(_ΦωΦ)_ぼくのですか?

これらです。色粉で黄色くした鶏のササミに期待です(^^)

向こう側に見えるは庵ちゃん名人と何かをしているブチョーです。

お!幸先良く鯛ゲットです。

だいぶ経ち放流後にハマチもげっとん!オリーブはまちですかね?美味しゅうございました。



うーーん、まあまあ楽しかったですw
では、長々と書いてしまいましたが見てくれてありがとうございました。これからも応援よろしくおねがいします。下のをポチッとおねがいします。
て!そんなのねーわ(ノ´∀`*)
え?他のメンバーの釣果ですか?わかりました。まとめてみました。

哲也たんカンパチ、シマアジ
庵ちゃん、ハマチ
フジワラさん、この日一のはまち(めじろ)
あ!そうそう、隣のイカダでは、クエがあがってました。うらやましいーーーー
では、次回よりは、またまた会社の釣りクラブ関係なく、ぼくの個人的な釣果ブログに戻ります。
では!
皆様にご心配をお掛けした腰痛ですが!

バンテリンのおかげでだいぶよくなりました。
そろそろ、筋トレも再開します。
__ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
|(●) ⌒) \
| (_ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/ \
| |
| |
━┓ ___
今までの冗談はさて置き、淡路島じゃのひれフィッシングパークに行ってきた話しをまとめようと思います。
天気は、数日前までの悪天候の予報を覆し、晴天!…だったはず。途中から風が強くなった!…はず…
でも、天候には恵まれました。
6時半に釣りイカダに入り。釣り開始します。メンバーはなんかいてくなーの愉快な仲間たち10名です。
イカダに入るといきなり、真鯛くんが出迎えてくれます。ピチピチ>゜))彡
網で掬ってまずは、1匹目ゲットンです。今日は今日の僕は一味ちがうかも…持ってます…か?
エサは前日に用意した、

∧_∧
_(⌒(_ΦωΦ)_ぼくのですか?

これらです。色粉で黄色くした鶏のササミに期待です(^^)

向こう側に見えるは庵ちゃん名人と何かをしているブチョーです。

お!幸先良く鯛ゲットです。

だいぶ経ち放流後にハマチもげっとん!オリーブはまちですかね?美味しゅうございました。



うーーん、まあまあ楽しかったですw
では、長々と書いてしまいましたが見てくれてありがとうございました。これからも応援よろしくおねがいします。下のをポチッとおねがいします。
て!そんなのねーわ(ノ´∀`*)
え?他のメンバーの釣果ですか?わかりました。まとめてみました。

哲也たんカンパチ、シマアジ
庵ちゃん、ハマチ
フジワラさん、この日一のはまち(めじろ)
あ!そうそう、隣のイカダでは、クエがあがってました。うらやましいーーーー
では、次回よりは、またまた会社の釣りクラブ関係なく、ぼくの個人的な釣果ブログに戻ります。
では!
皆様にご心配をお掛けした腰痛ですが!

バンテリンのおかげでだいぶよくなりました。
そろそろ、筋トレも再開します。
__ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
|(●) ⌒) \
| (_ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/ \
| |
| |
━┓ ___
2015年11月23日
じゃのひれれれ〜〜
三連休最終日です。皆様いかがおすごしでしょうか?くコ:彡ワタクシは腰痛に苦しんでいます。
7がつ下旬から始めた筋トレの成果が出てきたと思った矢先に・・・
こ「最近、カラダ軽いわー」(^ω^)ニコニコ
懸垂連続10回できたぞ!オレすげー
腕立ても腹に力入って、いい体勢でできてんじゃね?
なるほど・・・
最期の煌めき
と言うやつだったみたいです。
しょぼーーーん
___
/ \
/ \
/:::: i
|:: |
ヽ:: __/
/::: \
|:: _)
|::: i
\___、____ノ _
来週の満月エギングに向けて少しでも戻さねば!
腰痛も所詮、特効薬なし!
気合と根性
です。
では、皆様も風邪など惹かぬようお気をつけください。
ああああああああああ!!!!
じゃのひれの結果まだでしたね。
またまた、余談が過ぎました。
又の機会に!
7がつ下旬から始めた筋トレの成果が出てきたと思った矢先に・・・
こ「最近、カラダ軽いわー」(^ω^)ニコニコ
懸垂連続10回できたぞ!オレすげー
腕立ても腹に力入って、いい体勢でできてんじゃね?
なるほど・・・
最期の煌めき
と言うやつだったみたいです。
しょぼーーーん
___
/ \
/ \
/:::: i
|:: |
ヽ:: __/
/::: \
|:: _)
|::: i
\___、____ノ _
来週の満月エギングに向けて少しでも戻さねば!
腰痛も所詮、特効薬なし!
気合と根性
です。
では、皆様も風邪など惹かぬようお気をつけください。
ああああああああああ!!!!
じゃのひれの結果まだでしたね。
またまた、余談が過ぎました。
又の機会に!

2015年11月22日
じゃのひれ〜〜〜つづき
どうも!更新が遅れて申し訳ないです。ぼくのこんなブログも楽しみに待ってくれている人が・・・2人?くらはいると思うので・・・更新シます(ノ´∀`*)
んーと、11/なんにち?
なんかいてくなーの愉快な仲間たちとじゃのひれに車4台で向かったところまででしたね?
会社から約40分程でじゃのひれに到着…
近くて遠いです。大毛海岸から見えるのにね(笑)
そして、去年の入り口で門が開くのを待ちます。
待ちます。
待ちます。
待ちます。
6時五分前。
まだ、開く気配がありません。
・・・ま、途中から後から来た車がどんどん奥に行くので予想はしてましたが入場口が変わってたみたいです。
(つω`*)♡テヘッッ
ちゃんと、ホームページとかに書いとけや!(╬゚◥益◤゚) ╬゚ㄇ˝ㄇ˝ㄌス╬゚
てのは、冗談です。が、ぼくは電話1回何十円いるので電話代返してください(^^)
無事受付を済まし。開場を待ちます。
磯釣り前の渡船乗り場!船釣りの出船前!この釣る前のなんとも言えぬ緊張感が好きです。どきどきわくわくですよね!釣れるかな?釣れるといいな(^^)期待と不安で胸が高鳴り!!!心の臓が止まりそうです。歳ですかね?
さて、開場です。
僕達の番号の所に入ります。
さあ、戦闘開始です。
僕達の釣りという戦いの始まりです。
それぞれの思いを胸に・・・
暑い戦いが
ピカーーーー
↑(漫画、ドラマでライバルとの決勝戦が始まる所で終わりを迎えるパティィンの感じで!)
ここからの釣果は皆様の想像にお任せします。
釣りは釣果うんぬんじゃない、いかに楽しむかです。
では、皆様よい釣りをお楽しみください(^^)
あ!そうそう!

アジングにてアジがイレグイでした。中型クーラーにまあまあです。
ん( '-'* )??
釣りは釣ってなんぼです(爆)釣りは楽しめたらいい?いやいや、釣果あってこそ楽しめるものです。おこちゃまじゃあるまいし温いことは言ってたらダメです。釣りは向上心と野心です。です。です。
・・・・・
本日は余談が入りすぎたので
じゃのひれの続きはまた書きます。
んーと、11/なんにち?
なんかいてくなーの愉快な仲間たちとじゃのひれに車4台で向かったところまででしたね?
会社から約40分程でじゃのひれに到着…
近くて遠いです。大毛海岸から見えるのにね(笑)
そして、去年の入り口で門が開くのを待ちます。
待ちます。
待ちます。
待ちます。
6時五分前。
まだ、開く気配がありません。
・・・ま、途中から後から来た車がどんどん奥に行くので予想はしてましたが入場口が変わってたみたいです。
(つω`*)♡テヘッッ
ちゃんと、ホームページとかに書いとけや!(╬゚◥益◤゚) ╬゚ㄇ˝ㄇ˝ㄌス╬゚
てのは、冗談です。が、ぼくは電話1回何十円いるので電話代返してください(^^)
無事受付を済まし。開場を待ちます。
磯釣り前の渡船乗り場!船釣りの出船前!この釣る前のなんとも言えぬ緊張感が好きです。どきどきわくわくですよね!釣れるかな?釣れるといいな(^^)期待と不安で胸が高鳴り!!!心の臓が止まりそうです。歳ですかね?
さて、開場です。
僕達の番号の所に入ります。
さあ、戦闘開始です。
僕達の釣りという戦いの始まりです。
それぞれの思いを胸に・・・
暑い戦いが
ピカーーーー
↑(漫画、ドラマでライバルとの決勝戦が始まる所で終わりを迎えるパティィンの感じで!)
ここからの釣果は皆様の想像にお任せします。
釣りは釣果うんぬんじゃない、いかに楽しむかです。
では、皆様よい釣りをお楽しみください(^^)
あ!そうそう!

アジングにてアジがイレグイでした。中型クーラーにまあまあです。
ん( '-'* )??
釣りは釣ってなんぼです(爆)釣りは楽しめたらいい?いやいや、釣果あってこそ楽しめるものです。おこちゃまじゃあるまいし温いことは言ってたらダメです。釣りは向上心と野心です。です。です。
・・・・・
本日は余談が入りすぎたので
じゃのひれの続きはまた書きます。

2015年11月16日
じゃのひれ~
南あわじ市、福良港
じゃのひれフィッシングパーク(海上釣堀)
に、なんかいてくなーの愉快な仲間たち(狩り)と行ってきた〜ー〜
まず、福良港について、
福良港は鳴門海峡から入り込んだ福良湾内にあり天然の良港である。かつて大鳴門橋の開通以前は徳島県鳴門市の撫養港との間に鳴門フェリーがあり、四国と阪神を結ぶトラック輸送の動脈を担っていた時期もあったが、現在では鳴門の渦潮を見る遊覧船(観潮船)の発着港として多くの観光客に利用されている。その他にも貨物港と漁港としての機能があり、平成20年(2008年)のデータでは3,000t未満の内航貨物船の入港隻数は約270隻である 。
福良湾は鳴門海峡の東側に開けており、南海地震による紀伊水道からの津波の侵入が予想されている。現在、福良港には防潮堤や洲崎から伸びる港口防波堤が整備されているが、さらに可動式の湾口防波堤の整備などが検討されている 。
大化2年(646年)、福良と撫養の間で終日通船が始まる。南海道が整備されると、由良港とともに畿内と四国を結ぶ海上交通の要衝となった。
明治15年(1882年)、撫養港⇔阪神間の汽船が福良港へ寄航。明治33年(1900年)、甲浦港⇔大阪航路の大阪商船(関西汽船の前身)が福良港へ寄港。
明治40年(1907年)、福良港⇔撫養港間に福良汽船が就航。大正11年(1922年)、おのころ汽船と福良汽船が合併して阿淡汽船に。昭和2年(1927年)、阿淡汽船の撫養航路が1日6便に。
昭和29年(1954年)、福良港⇔撫養港に徳島県営フェリー(のちの鳴門フェリー)が就航。
昭和38年から56年まで、阿淡汽船の福良湾定期遊覧船。
昭和40年(1965年)、福良港⇔徳島港に福徳フェリーが就航(翌年に廃止)。
昭和60年(1985年)の大鳴門橋開通によりすべての定期旅客航路が廃止される。
行った場所の歴史なんかを勉強するのも楽しみの一つですね(^^)
ここでいう撫養港とは、岡崎の今は崩れ傾き危険な状態になっている桟橋かな?ここから、撫養川の中の渦潮眼科横の岸壁、競艇場の前売りの岸壁!ここらを指していると思われます。
と、既に読むの辞めた人もいるのでは?
こここら、
釣りの話に戻します。
朝、4時55分会社に到着!みんな既に集まっている(*ノω・*)テヘヘヘ
少し早めに50分に家を出たのですが(*ノω・*)テヘヘヘ
車4台に乗り込み、じゃのひれに向けて出発!!!!
☆
┃━╋〃┓┏〃┣┓┃
┃┏╋ ┗┛ゆ┃┗・
┗┛
∧∧∧∧
┃(๑❛▽❛๑)•᎑•๑)
┏━┻┯━O┷┷┓
O │ ̄│ ┃
┗━◎┷━┷◎━┛
明日につづく・・・
じゃのひれフィッシングパーク(海上釣堀)
に、なんかいてくなーの愉快な仲間たち(狩り)と行ってきた〜ー〜
まず、福良港について、
福良港は鳴門海峡から入り込んだ福良湾内にあり天然の良港である。かつて大鳴門橋の開通以前は徳島県鳴門市の撫養港との間に鳴門フェリーがあり、四国と阪神を結ぶトラック輸送の動脈を担っていた時期もあったが、現在では鳴門の渦潮を見る遊覧船(観潮船)の発着港として多くの観光客に利用されている。その他にも貨物港と漁港としての機能があり、平成20年(2008年)のデータでは3,000t未満の内航貨物船の入港隻数は約270隻である 。
福良湾は鳴門海峡の東側に開けており、南海地震による紀伊水道からの津波の侵入が予想されている。現在、福良港には防潮堤や洲崎から伸びる港口防波堤が整備されているが、さらに可動式の湾口防波堤の整備などが検討されている 。
大化2年(646年)、福良と撫養の間で終日通船が始まる。南海道が整備されると、由良港とともに畿内と四国を結ぶ海上交通の要衝となった。
明治15年(1882年)、撫養港⇔阪神間の汽船が福良港へ寄航。明治33年(1900年)、甲浦港⇔大阪航路の大阪商船(関西汽船の前身)が福良港へ寄港。
明治40年(1907年)、福良港⇔撫養港間に福良汽船が就航。大正11年(1922年)、おのころ汽船と福良汽船が合併して阿淡汽船に。昭和2年(1927年)、阿淡汽船の撫養航路が1日6便に。
昭和29年(1954年)、福良港⇔撫養港に徳島県営フェリー(のちの鳴門フェリー)が就航。
昭和38年から56年まで、阿淡汽船の福良湾定期遊覧船。
昭和40年(1965年)、福良港⇔徳島港に福徳フェリーが就航(翌年に廃止)。
昭和60年(1985年)の大鳴門橋開通によりすべての定期旅客航路が廃止される。
行った場所の歴史なんかを勉強するのも楽しみの一つですね(^^)
ここでいう撫養港とは、岡崎の今は崩れ傾き危険な状態になっている桟橋かな?ここから、撫養川の中の渦潮眼科横の岸壁、競艇場の前売りの岸壁!ここらを指していると思われます。
と、既に読むの辞めた人もいるのでは?
こここら、
釣りの話に戻します。
朝、4時55分会社に到着!みんな既に集まっている(*ノω・*)テヘヘヘ
少し早めに50分に家を出たのですが(*ノω・*)テヘヘヘ
車4台に乗り込み、じゃのひれに向けて出発!!!!
☆
┃━╋〃┓┏〃┣┓┃
┃┏╋ ┗┛ゆ┃┗・
┗┛
∧∧∧∧
┃(๑❛▽❛๑)•᎑•๑)
┏━┻┯━O┷┷┓
O │ ̄│ ┃
┗━◎┷━┷◎━┛
明日につづく・・・

2015年11月11日
日曜日は…
会社に5時集合
~~~~\
|よろしく
\
~~~~~~\
\
"∧★∧∩
(❤-∀-)ノ\
ー=≡t―ー/ヽ_つ)_s)
≡(〓〓( )/\\ー\
=≡( (〓:(/ |(O)T
=≡ヽ、_ノ ̄ ̄ヽ、_/
今の所は、

曇り
~~~~\
|よろしく
\
~~~~~~\
\
"∧★∧∩
(❤-∀-)ノ\
ー=≡t―ー/ヽ_つ)_s)
≡(〓〓( )/\\ー\
=≡( (〓:(/ |(O)T
=≡ヽ、_ノ ̄ ̄ヽ、_/
今の所は、

曇り
2015年11月11日
お久しぶりです。
どうもお久しぶりです。皆様お元気でしょうか?僕は元気です。
季節も進み、朝晩はすっかり肌寒くなってきました。季節の移りは早いものです。
僕が釣りを辞めてから早くも数ヶ月の月日が流れました。
今の僕は、山籠りならぬ、家籠もり(引きこもりではない)で修行しています。






そして、ついに!!!!
ザバスからバルクスポーツに!!!!
俺の筋肉の躍動は止まらない!!!!
と、冗談はさておき、
釣りもボチボチは行ってます。

アオリイカ

アジ

ハマチ?ツバス?

チヌ
それと、



こんなもんすね・・・
もっと精進します。
また、ボチボチアップする気になればします。
では、ごきげんよう。

こえーよ! 続きを読む
季節も進み、朝晩はすっかり肌寒くなってきました。季節の移りは早いものです。
僕が釣りを辞めてから早くも数ヶ月の月日が流れました。
今の僕は、山籠りならぬ、家籠もり(引きこもりではない)で修行しています。






そして、ついに!!!!
ザバスからバルクスポーツに!!!!
俺の筋肉の躍動は止まらない!!!!
と、冗談はさておき、
釣りもボチボチは行ってます。

アオリイカ

アジ

ハマチ?ツバス?

チヌ
それと、



こんなもんすね・・・
もっと精進します。
また、ボチボチアップする気になればします。
では、ごきげんよう。

こえーよ! 続きを読む