ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ナンカイ釣り太郎

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月14日

なんとか今年も!



戦いを終え140円の缶コーヒーを「グビグビ」

安堵に煮た溜息を1つ

ふぅ…





どーーーーーーん!!!!



なんとか今年もキロ超えできた。

  


Posted by ナンカイ釣り太郎 at 00:10Comments(0)釣り

2016年11月02日

ハヤシペアエギングフェスになんかいてくなー代表でpert3完結編

あらすじ

・・・・わすれた`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

2ヶ所目でなんとか4、500gをゲットした!とかかな?見てきた!入れ替え出来ればで優勝もとかほざいてたwww入れ替えは出来たのか!?



2杯をキープし、次なる手は?ここで粘っていればまた、アオリイカの方から流れてきてくれるかもしれない!粘るのもいいだろう( ̄ー ̄)ニヤリ


移動www


風も落ちたのか、これなら当初の予定の中泊方面の道際ポイントも釣りになりそう。そう思い、オレの愛車DAA-GP1のハイブリッドのアクセルを開くハイブリッドのモーターが唸りをがあげ加速する「ミュイーーーーーーーーーン」「フッ」充電を使い果たしたみたいだ(●´ω`●)ハヤッ


由良半島の根元あたりの地磯にもちょっと惹かれるものはあったが珍しく初志貫徹!中泊方面に向かう。て…根元の方の波止に寄り道したなぁ(爆)立入禁止なってたから横で少し投げて移動したけど


中泊到着

釣り人はいない!水色は由良半島よりも更に綺麗(だった気がするw)ここの場所も手前は浅く底が丸見え!そこから沖に落ちていく感じ。潮はゆーっくり動く感じ。


「トゥリャー」(キャスト)


「トゥリャトゥリャトゥリャ」(シャクリ)


「トゥン」(イカが触る)


「ドゥリャーーー」(アワセ)


のりっく!!!!(# ゚Д゚)


(●´ω`●)


なにこれ?


「トゥリュトゥリュトゥリュ」(リール巻く)





新種のアオリゲットと言うかネタゲットしながら


「トゥリャトゥリャトゥリャ」





「ドーンッ」




型変わらずの4、500g


だが、コイツにはドラマがあったのだ。沖から寄せてくるとキロ近いアオリがツイて来たのだ!オレのコーフン(変換できない)はMAXだ!


「哲也たん哲也たんおりゅーおりゅー♡後ろおりゅよー♡」


もののけならないけはいをかんじた哲也たんが駆け寄る!そして、哲也はそっと【餌木猿 緑赤】を投入する。ナチュラルカラーが水に馴染む・・・


餌木猿はそっと沈んで行く・・・


人間には見えにくいカラー


アオリにも見えにくい様だ(爆)


エギに気が付いてないのか、エギには興味がないのかwガン無視www


けど、ヤル気満々、オレのアオリから離れようとしない!


哲也たん再度投入


からの!!!!





ガン無視`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



その内、キロ近アオリは沖に帰って行きました。



しかししかし!!!!だがしかし!!!!!


ドラマはココで終わらない!


またまた、オレのアオリにさっきよりはだいぶ小さいもののアオリの追尾が


「哲也たん哲也たんおりゅーおりゅー♡後ろおりゅよー♡」(コピペ)


哲也たん今度はダイワのエギを投入!!!!


しようとしたら、竿先に絡まったwww治してたらエギのカンナにラインが絡まった(((((゚Д゚;)))))


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル


い、何時もほぼノートラブルの哲也たんが(爆)


どうやら寝不足は能力低下に繋がるようだφ(..)


そんなこんなで、またまた沖に帰って行きました。


最後、ギリギリまで粘ったもののここでタイムアップ!ナビの表示は大会の帰着時間5分遅れ


なんとか、安全運転で間に合いました。軽トラが速かったから助かったw


で、


計量の結果!


『9〇〇g』(←こまけーことは忘れるんだよ!未だにハヤシのホームページも更新ないしw)


あ!因みに、僕のアオリ2杯です。僕のアオリ2杯の結果です。大事なことなので2k



そんな感じでした。



なかなか、興奮もでき、楽しめた大会でした。


ただ・・・・


春、秋と



同じ参加賞はヤメろや!!!!

貰っても嬉しーないねん!!!!



では、さようならまた逢う日まで!次は『会計こぉぢーさんの静岡釣行記』でお会いしましょう。


タイトルも変える?(爆)



( '-'* )?大会の結果?結果なんてのは二の次三の次なんだ!!!楽しめたかが1番の結果であり釣果でもあるんだ!!!


結果はその内、ハヤシのホームページに載るだろ?


て、書いたら期待されたら困るけん。20位前後と書いておこう(;: ⊙ 3⊙;)  


Posted by ナンカイ釣り太郎 at 12:25Comments(0)釣り