ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ナンカイ釣り太郎

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月17日

タマにはマジメにエギング釣行記

昨日は半月エギングに行ってきました。今回は寂しく一人旅です。一人お気楽エギングです(^^)何年も前ですが、一人エギングで大爆釣あったっけなーニヤニヤ


今は遠い過去の栄光、過去のオモイデですが(爆)



お月様はこんな感じ!暗くなるころにはお月様は真上です。


と、言うことで13時半に家を出発!


14000kmオイル交換していないフィットたんにオイル交換してあげ、14時すぎに県南に向け爆走開始です。


阿南を抜け日和佐を抜け海陽町、東洋町を・・・




5時くらいに到着!


車4台!ま、やるとこあるだろとエントリー(^^)良い所が空いてた。


が、予想外の波orz


何時もはもう一段降りれるけど、辞めとこ!風は北東?正面の風が残ってる。この後、北西に変わると共に波も収まるのに期待しよう。海水の色は写メでは分かりづらが黒潮ぽいブルー掛かった良い色してる(と思う)まあ、ここまで来たのも某掲示板で



こんな感じのをみたから


で、17時より釣り開始するも・・・波でラインが「ピン」アタリ?波でラインが「ピン」アタリ?集中できんわ(爆)天気予報と海水温は確認してきたけど波までは確認してなかったorz


場所移動も考えたけど、北西にかわって時間と共に波の落ちるのを期待して釣り続ける。


薄暮の時間となり、車のライト、外灯が明るさを増していく。お月様も真上で輝きを増す・・・


その頃、


向こう側で(何処やねん!)一人がアオリさんゲット!続けてその人の横の人が!更にその人の横の人が!!!


こちら側は(何処やねん!)・・・・・



シーーーーン



夕マズメはハズしたみたいだは`,、('∀`) '`,、



ま、ぼくはエギングの夕マズメはそんなに期待していない!勝負はこれからだ!


先程、アオリゲットのお二人は帰っていく。後から来て夕マズメの地合いをモノにして余裕の帰宅・・・地元の人かな?カッケーす(●´ω`●)



さてさて、お月様も真上から傾きだし、後ろの山に近づいていく。



ここで、アオリの浮き釣りの地元のおっちゃん登場


お「釣れちゅーが?」(ちょっとテキトウ…)

こ「全然あかんねー」

お「何処から来たちゅ?」

こ「徳島から」

お「ほうが〜」

お「横入らしてよー」

こ「どうぞどうぞ」



こ「ん?」



キ、キターーーーー



こ「き、きたわよーーー」(なぜか後ろを通って行くおっちゃんに報告www)

お「お!きたかー!わしが話しかけたんが良かったか?わははは」





ヨッシャーーー!新年初エギングなんとかホゲラズニすんだわー(安堵)


ん?アタリ?わかりませんでしたがなにか?おっちゃんと話してたら引っ張られた感じ?殺気が抜けたのでしょうか?



その後、追加を狙うも満潮が近づき波が高くなってきた?ウネリでよくわからん!潮もカスカスの時間が長い



よし!移動しよう。



ちょっと戻ってオレンジの外灯行こう。人が居たらテトラの方に行ってみよう。



と、思ったけど、某掲示板には海陽町地磯で入れあたりとか



よ、よし!アソコ行こう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



た、たぶん、2人、3人は先行者おるだろ!



着くと車が2台!奥に車を止めてると、話し声が!



どうやら、2台とも帰るみたいだは`,、('∀`) '`,、



どうやら1人みたいだは`,、('∀`) '`,、



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



ま、怖くない怖くない!



草を踏んでカサカサ



Σ(´∀`||;)ドキッ!!



山からカサカサカサ



∑(๑º口º๑)!!




釣り開始!



波の合間にパシッとか聞こえる気が・・・・



((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ



波止の奥から人の足音が近づく気が・・・・



((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ



と、その時?



波止際の捨て石まわりかな?



またまた、良くわからんままにノッた!!!




キ、キターーーーー




ジーーーージーーーーー




さっきのより少しは大きそう。けど、アワセてもないしバレそう




ジーーージーーーー





フッ




は、はい・・・・バレました。



ま、まだだ、再度乗ってくるかも!シャクシャク



の、



乗りません!



その後、沖も内も狙ったけどあたりもなし。



お月様もだいぶ傾き、輝きも薄くなってきた。22時予定通り撤収!



ま、まあ、ホゲラズニすんだだけヨシかな?今年もバラシ病が治ってないのが気になるところではあるが!



そんな感じです。




では、長々とすいません



/⌒ヽ⌒ヽ
(⌒) 人 i\___
ヽ \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●) \
| \ |   (_人_)|
| | 厂\   `⌒′ /
| ) )  \___/
| ||
| ||
(_人_つ



来週、また出直します。



大きさ書いてなかった。500前後かと!バラしたのはキロ近いかも?釣れてたのも500くらいです。  


Posted by ナンカイ釣り太郎 at 17:23Comments(1)釣り

2016年01月08日

どうも

またまたお久しぶりです。ぼくは元気に生きてます。書きかけの記事から早くも、ひと月が経とうとしています。年末年始のご挨拶もなく失礼致しました。


簡単にではございますが、これからも我が釣りクラブ、このブログ共よろしくお願いします。


愛媛のアジングのお話し含め、最近の釣果などを書いていきたいと思います。




こんな食べられかけのアジも釣れました。この後僕がおいしくが食べましたm(__)m



尺アジ!!!キターーーー

と、思ったら丸アジでしたm(__)m



地元のメバルも開幕しました。釣れます。僕はm(__)m



アジも釣れてます。僕はm(__)m



グレは愛媛まで行ったもののも一つでした。僕はツ抜けはしましたがm(__)m



アオリイカも県南は釣れます。



1.4キロのなかなかの釣れました。僕はm(__)m



大晦日甲浦グレ釣り。僕はサンノジも釣りましたm(__)m


年明けても



メバル



ガシラ



アジ



シーバス70


と、釣れてます。僕はm(__)m


僕にとっては普通ですm(__)m


そんな感じです。

  


Posted by ナンカイ釣り太郎 at 19:56Comments(1)釣り